Q&A

最近メディア、学校の性教育、医療関係や役所などで「ジェンダー」、「LGBTQ」、「セクシュアル・マイノリティー」のような言葉をよく聞いたり、読んだりしますが、何のことでしょうか。そして、どうしてこのように色々な場面で強調されているのでしょうか。聖書には誤りがない、創造者なる神のことばとして信じるクリスチャンの立場から、この現象について重要な情報をまとめています。お役に立つことを祈ります。

ジェンダーと性について
Q

ジェンダーや性は、なぜ今大きな社会問題になっているのでしょうか。

A

私たちの社会において、以前なら想像もできなかったような考え方、選択、そしてライフスタイルが急激に受け入れられ、採用され、推進されています。それは、どのようなことでしょうか。

例えば:

◇人々のジェンダー意識や性的指向は持って生まれた身体的性別に優先し、身体ではなく、本人が感じるジェンダーが本当のその人のアイデンティティーであるという考え。
◇人々は自分の持って生まれた身体に違和感があれば、たとえ未成年であっても、自由に「性転換」の手術やその手前のホルモン治療をする権利を持つべきであるという考え。
◇人々が性行為をしたければ、結婚の枠組みに縛られる必要はないし、異性の人とだけ性行為をすることにも縛られる必要はない。状況によっては、大人が子どもと性行為をすることも認められるべきであるという考え。
◇結婚は一人の男性と一人の女性の間だけのものではなく、同性の者同士でも許されるべきであり、2人以上のどのような男女の組み合わせでも「結婚」とみなすことも可能かもしれないという考え。

しかもこのような考え方やライフスタイルは「人権」であると主張され、それに同意しない人々は「人々の人間性を否定している」、「差別をしている」、「精神的虐待をしている」とまで批判されます。また、この考え方やライフスタイルに入る者は温かく迎えられますが、脱出しようとする人々は「裏切り者」として批判されます。しかも、脱出したい人々がカウンセリングを求めることも、彼らにカウンセリングを与えることも反対されます。上記の考え方はひと言で言えば「ジェンダー・イデオロギー」と言います。そして、ジェンダー・イデオロギーを信じる人々、それに近い考え方を持つ人々は、LGBTQの人たちの間にも、そうでない人々の間にも増えています。

聖書を神のことばであると信じるクリスチャンにとって、このような思想的、文化的流れをどう思ったら良いのでしょうか。また、このようなジェンダーの意識とライフスタイルはクリスチャンにふさわしいのでしょうか。自分を「クリスチャン」と呼んでいる一部の人々は、このような世の中の流れに完全に同意し、教会の始まりから2000年も受け継がれてきた聖書の解釈と性倫理を否定しています。一方、LGBTQの人たちが教会に来ることを嫌がり、ジェンダーや性の問題を無視したがるクリスチャンや教会もあります。他のクリスチャンたちは平和を保つことを優先し、「とにかく、お互い寛容でありましょう。受け入れ合いましょう」と呼びかけ、何が聖書的真理であるかという課題を避けます。さらに他のクリスチャンは聖書のジェンダーや性倫理や結婚についての教えを重視し、これが妥協してはならない基本的真理として受け止めます。それと同時に、ジェンダーや性の混乱で悩んでいる人々の人間性を尊重し、神の恵みに与る「隣人」として愛をもって関わっていくことを強調します。このような状況の中、多くの熱心なクリスチャンたちは混乱し、誰を信じたら良いのか、どんな見解を持つべきか、身近にいるLGBTQの人たちにどう接したら良いのか、で深く悩んでいます。

NBUSでは、上記の問題がこの数年間あまりに押し寄せて来ているため、危機感を持ち、様々な形で分かりやすく、信頼性のある情報を提供しようとしています。私たちが重視する聖書的視点に激しく反対する人々もいますし、このところ多くの批判や攻撃を受けていますが、神に頼りながら、愛をもって真理を語る努力を続けようとしています。この働きのための皆様の祈りと支援に心から感謝します。

Q

なぜジェンダー意識の混乱が生じるのでしょうか。なぜLGBTQになるのでしょうか。

A

2016年にこれまでの様々なジェンダー関係の研究を総合的に分析したジョンズホプキンズ大学は、「性的指向が先天的であるという論説には科学的証拠はない」との調査結果を発表しました(https://apologeticspress.org/homosexuality-society-science-and-psychology-part-2-5909/)。

続いて、2019年の夏にハーバード大学とマセチューセツ工科大学で、40万人以上を対象としたジェンダー意識・性的指向に関する遺伝的影響を調べた共同研究の結果が公表されましたが、プロジェクトチームのリーダーだった Dr. Andrea Ganna は、「遺伝的要因から人のセクシュアリティーを知ることは不可能だ」と断言し、ジェンダー意識や性的指向に対する遺伝的影響は全体の3分の1以下で、ほとんどが後天的要因であると認めました(https://www.thepublicdiscourse.com/2019/09/57342/)。

実は、このような研究は20世紀半ばから心理学者たちが重ね続けてきていますが、最もジェンダーの混乱やLGBTQの傾向に影響を及ぼすのは、幼児期の性的虐待やその他の虐待、同性の親との愛着・執着の不足、親の間の力関係のアンバランス、目立った親の結婚の不一致、片親不在の状態、ポルノやその他の性的刺激への接触などであることは繰り返し立証されています。つまり、子どもが育った家庭環境やその他の身近な環境で起きた精神的トラウマがポイントであるということです。幼児期だけでなく、思春期の体験、ピア・プレッシャー、あるいは自分の決断でLGBTQになることも珍しくありません。驚くことに、このような混乱を経験する子どもたちの80〜90%は自然に治り、正常なセクシュアリティーへと成長します。だから、人から「君はLGBTQではないか」と言われたりすることは、逆に問題を悪化し、回復を困難にしますので、避けなければなりません。でも残念ながら、子どもをLGBTQの意識とライフスタイルへ押すのが現在の傾向でありますし、そのような影響を受ければ受けるほど、長くその中にいればいるほど、抜けることが困難になります。

下記の図を参考にしていただきたいのですが、私たちの「性」というものは大きく言って4つの要因から成り立っています。① 持って生まれた身体 ② 約18か月から4歳の間に確立されるジェンダー意識 ③ 性的指向(どのような相手に対し性欲を感じ、好きになるか)、そして④ 性行為、性体験。通常ならば、持って生まれた身体の自然的本能が幼児期の家庭環境などと混合し、身体的性と同一のジェンダー意識を確立させます。そしてジェンダー意識を根拠に思春期の時から性的指向が明確になり、意識の混乱がなければ、普通は異性の相手に魅力や性欲を感じるようになるのです。その結果、後に(願いとしては結婚後に)適切な性行為をする訳です。ところが、上記で説明した幼児期のトラウマやその他の要因のために、ある子どもはジェンダー意識が確立せず、混乱が生じます。すると、性的指向も混乱してくるので、同性の人に魅力や性欲を感じ、同性の人と性行為をしたり、両方と性行為をしたりしてしまうことにより、混乱がより深くなります。すると長期的にLGBTQになってしまうことが多いのです。

component-of-sexuality

また、最近はROGD (Rapid Onset Gender Disorder) と呼ばれる現象も起きています。これは、上記で説明した過程と違い、すでに何かの深い悩みや人格障害を持っている10代の女性に多いのですが、その精神的な問題のために深い違和感や苦しみを持っている場合があり、ネットやピアグループから自分の悩みの源は身体とジェンダー意識との衝突だと聞かされ、解決は性転換だと洗脳されてしまう場合です。この現象を注目したのは、米国ブライン大学のDr. Lisa Littman でした。彼女は、欧米のジェンダー・クリニックに問い合わせてきた10代の女性が10年間で4,500%上昇していることを調べ始め、これを “Social Contagion” (「社会的伝染病」)と呼びました(https://littmanresearch.com)。子どもや若者は、周りの人々の意見やプレッシャーに影響されやすく、現在の社会的影響は若者を安定したジェンダー感へと導かない傾向にあるのです。

結論として、ジェンダーの混乱は先天的でも生まれつきのものでもなく、育った環境、幼児期や思春期のトラウマや体験、周りからの影響、自分の選択の積み重ねから成り立っているということです。ですから、家庭環境や育成環境の重要性、周りからの健全な影響の大切さ、そして若い時の選択の積み重ねがどれほど大事かということを私たちは知らされます。

Q

ジェンダーと性の問題と聖書が語っている「罪」との関係は何ですか。

A

人々がジェンダーの混乱やLGBTQの生き方に陥ってしまう理由にはもう一つあります。それはこの世での罪の影響です。聖書に、「すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず」 (ロマ3・23)と書かれていますが、人間一人一人が持って生まれた罪ゆえに、大人は子どもを虐待したり、ネグレクトをしたり、家庭内暴力が起きたり、依存症があったり、結婚に失敗したため離婚をしてしまったりします。そのため、男女の力関係の争いもあり、人々を利用したり、支配したりするのです。上記にもありますように、多くの場合、ジェンダーの混乱の原因は他の人々から受けた被害です。でもそれだけではありません。私たちの中にも歪んだ性やジェンダーのあり方へ偏ってしまう傾向があり、そのため誠実に信念を守らず、真理を尊重せずに、思いのまま、感情のままに生きてしまうことが多くあるのです。そのため、性やジェンダーのあり方が、私たちを創造してくださった神様の理想から遠く離れてしまいます。そのような意味では、私たちのすべては性やジェンダーに関しては「壊れた器」なのです。

しかし、神が私たちの創造者であるからこそ、私たちにとって何が最善なのかを神ご自身から伺う必要があります。聖書は誤りの無い神のことばであり、そこに示されている性やジェンダーの原則に従う時、私たちは最も幸せであり、心が満たされるのです。

ゲイ神学について
Q

「ゲイ神学」とはなんですか。

A

これは英語からの Gay Theologyという言葉の訳です。この場合、「ゲイ」と言っても男性も女性も含めて同性愛全般を指しています。そして、ゲイの「神学」とは同性愛行為を特定の枠の中で肯定する聖書解釈のことです。その「特定の枠の中」とは同性の相手と「結婚」をしていて、二人が愛し合い、一生忠誠を守り、同性愛の乱行などを避ける必要性を主張する神学です。

Q

聖書には「同性愛」という言葉は出てきませんが、それに相当する言葉はなんですか。

A

「同性愛」、英語での”Homosexuality”「ホモセクシュアリティー」という言葉は比較的最近の言葉で、1890年代につくられた語彙です。従って、「同性愛」という言葉は一般的に日本語訳の聖書には出てきませんが、いろいろな表現によって表されています。新改訳聖書は「男娼」や「男色」という言葉を使っています。(申命記23:17、Ⅰ列王記14:24、Ⅰコリント6:9)「男娼」(ギリシャ語の「マラコイ」)を直訳すれば、「柔らかい」という意味ですが、文脈によっては「女らしい男」、あるいは、男性の売春(新約聖書時代のコリントでは特に「神殿男娼」の可能性があります)。男色(ギリシャ語の「アルセノコイタイ」)の直訳は、「男と寝る者」ですが、男性間の性行為を意味しました。これはパウロがレビ記18:22では「女と寝るように、男と寝(る)」ことを禁止している戒めを指して新しく作った言葉だと思われています。創世記19:5では男たちを「知りたい」という表現も使われました。「知る」とは「寝る」と同じ意味で、親密な性的関係を意味します。また、ユダの手紙7節では、「不自然な肉欲」という言葉が使われています。ローマ1章では「自然な用を捨てて」または「男が男と恥ずべきことを行う」などの表現で同性愛関係を表しています。

Q

同性愛行為を禁じる言葉、また罪とする主な聖書の箇所はどれですか。

A

1)レビ記18:22「あなたは女と寝るように、男と寝てはならない。」

2)レビ記20:13「男がもし、女と寝るように男と寝るなら、ふたりは忌みきらうべきことをしたのである。」

3)ローマ1:26~27「こういうわけで、神は彼らを恥ずべき情欲に引き渡されました。すなわち、女は自然の用を不自然なものに代え、同じように、男も、女の自然な用を捨てて男どうしで情欲に燃え、男が男と恥ずべきことを行うようになり、こうしてその誤りに対する当然の報いを自分の身に受けているのです。」

4)Ⅰコリント6:9~10「あなたがたは、正しくない者は神の国を相続できないことを、知らないのですか。だまされてはいけません。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、盗む者、貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者はみな、神の国を相続することができません。」

5)Ⅰテモテ1:9~10「律法は、正しい人のためにあるのではなく、律法を無視する不従順な者、不敬虔な罪人、汚らわしい俗物、父や母を殺す者、人を殺す者、不品行な者、男色をする者、人を誘拐する者、うそをつく者、偽証をする者などのために、またそのほか健全な教えにそむく事のためにあるのです。」

6)ユダの手紙7節「また、ソドムとゴモラおよび周囲の町々も彼らと同じように、好色にふけり、不自然な肉欲を追い求めたので、永遠の火の刑罰を受けて、みせしめにされています。」(ソドムとゴモラの同性愛事件は創世記18章~19章を参照)

聖書を解釈することは…

ジグソーパズルに取り組むようなものです。聖書は論文や取扱説明書のようにトピックを章ごとに綺麗に並べてはいません。聖書を理解するためには、ジグソーパズルをするように、全体像の中で、聖書の断片を一つ一つ吟味し、似ているピースと組み合わせていくことによって少しずつ全体像が見えてくるのです。そのためには、自分の価値観や世界観を聖書に読み込むのではなく、聖書が語っていることをそのまま学び、受け取る姿勢が重要です。懐疑論者や聖書の反対者たちは、聖書の節を文学的、歴史的、神学的な文脈から取り外して、聖書の長年の理解や聖書自体の信頼性を貶めるのです。しかし、ジグソーパズルのピースのように、聖書のさまざまな記述や教えは、その直接的な文脈やより広い文脈の中で意味をなすように設計されているのです。

例えば、批評家は旧約聖書の様々な律法、例えば貝を食べることの禁止、姦通あるいは親に無礼なことをした場合の死刑を挙げて、旧約の律法は現代には無関係であるとか、イエスの教えは旧約の律法に対立するものであったと証明しようとします。

しかし、上記のような解釈の問題に関しては、文脈から正しく理解すると、旧約聖書の律法は3つのカテゴリーから構成されていることが明らかです。

(1)儀式律法、これは将来、人類の罪のために死んでくださるイエス・キリストの身代わりの贖罪を指し示すものであって、このカテゴリーの律法は、キリストの死と復活によって成就され、今ではもう必要ないのです。

(2)神権国家イスラエルの特有な民法は、イスラエルが神の民であり、神の性格と真理を世界に示すために選ばれたことを示すためのものでした。様々な犯罪に対する罰則、食事などの健康に関する規則、イスラエルの人々の社会的正義に関する規則などが含まれます。このカテゴリーも上記(1)と同様に、新約聖書に記されているように、イスラエルの神権政治が崩壊し、異邦人の時代が到来したことで終了しました。そうとは言え、それらの法律は神の罪に対する視点を反映していますし、神の正義に関する感覚も反映していますので、教育的価値は今でもあります。

(3)「道徳律」とも呼ばれ、神の普遍的で絶対的な善悪の基準を定めたもので、どの時代でも全人類に対する神の不変のご性質を反映しています。イエスはこれらの法則を肯定し、決してこれらを覆すために来たのではないと宣言されました。また、全人類が神の善悪の基準に背いたとして、神の裁きの前に立たされることを教えられました。

この3つをどのように区別するのでしょうか。

まず、ほとんどの場合、文学的文脈から明らかにすることができます。例えば、カナン人や他の非イスラエル人がその罪のために罰せられるとき、それは(3)カテゴリーの律法が彼らによって破られたことを明確に示しているのです。第二に、新約聖書の箇所、特に異邦人に向けられた箇所で同じ命令が繰り返される場合、そして特に旧約聖書の箇所の類語や似たような表現をしている場合、これらが普遍的かつ絶対的なものであることを意図していることは明らかである。例えば、旧約聖書では、神によって定められた結婚以外の性行為は禁止されています。新約聖書でも、イエスやパウロ、その他の新約聖書作家によって、明確に禁止されています。

このような解釈の原則は「聖書解釈学」と呼ばれる学問分野であり、聖書を誠実に解釈することに真剣に関心を持つ人なら、勉強する価値のある分野です。

しかし、上記にも書いた通り、聖書を理解するためには、ジグソーパズルをするように、全体像の中で、聖書の断片を一つ一つ吟味する必要があります。そのためには、自分の価値観や世界観を聖書に読み込むのではなく、聖書が語っていることをそのままにする訓練、勉強、謙遜さが必要です。そのような人たちにとって、聖書は新鮮で、魂を再生させ、方向性を示す内容に満ちているのです。

ジェンダーと性関係の資料
〜 ユーチューブでの講演やセミナー
〜 ジェンダー問題に関する書籍